悩み解消
離婚をしたいから、といってすぐできるというものではありません。
法律によって離婚成立するための条件というのが決められているのです。
その条件は以下の5つの項目になります。
- 相手の不貞行為があった場合
- 相手から悪意ある遺棄がされた場合
- 相手の生死が3年以上不明な場合
- 相手が重度の精神病を患い、回復の見込みがない場合
- 婚姻の状態を維持することが出来ない重大な問題がある場合
以上の5つの項目のうち該当する項目があり、なおかつ将来的に今後婚姻生活を送る上で関係の修復が不可能な場合に離婚が成立されます。
しかし、相手との協議でお互いが納得・合意した上での離婚は可能です。
上の条件や項目が必要となるのは、協議離婚での解決が不可能な場合、裁判所での判断を任せた場合に必要となる項目です。
これから離婚という悩みを抱えたまま生活を送るというのは並大抵の精神力で耐えることが出来るものではありません。
特に相手側に一歩意的な悪意があった場合には、精神的なものよりも肉体的暴力、さらには命の危険に脅かされる可能性もあるのです。
新しい人生を選択するためにも、今、離婚を決断をする必要があるのです。
その決断をするためにも、自分ひとりで悩むのではなく離婚後の人生のやり直しについて身近な人間に相談するなど、話を聞いてもらうことが大切になります。